ブログ
2016-02-03
「節分」なので大豆の栄養素について
今日は節分ですね。
『鬼は外、福は内』みなさんは豆まきされましたか?歳の数だけ大豆を食べられましたか?
大豆は「畑のお肉」と呼ばれるほど、良質なタンパク質(必須アミノ酸)を多く含んでいます。また、イソフラボン(ポリフェノールの一種)はエストロゲン(女性ホルモン)と構造が似ていて「植物性エストロゲン」とも呼ばれています。
大豆に含まれる栄養素は美容や健康に効果があるこということですね。
豆腐、納豆、味噌、きな粉などは日本古来の健康美容食品です。
食の欧米化が進んだ現代ですが、日本人の体質に適した食品をバランス良く食べて、自分自身の免疫力を上げて健康で若々しく過ごしていただきたいと思います。
明日は「立春」、暦の上では春になります。
季節の変わり目はいつも以上に体調管理に気をつけて、ご健康でお過ごしください。